top
八幡次郎好酉  
旅先の花と樹と
石清水八幡宮 展望台付近 八幡市
八幡自然塾日本の鳥旅先の鳥旅先の花木旅先の蝶鳥紀行好酉の世界
|八幡野鳥観察エリアマップ||植物関連用語集||八幡市の花・木・鳥・花木|



<< Home Page
サルスベリ (百日紅)


写真@
@ サルスベリ 花姿  八幡市 木津川 2007/08/26 Photo by Kohyuh
サルスベリ 花姿  八幡市 木津川
2007/08/26 Photo by Kohyuh



写真A
A サルスベリ 白花  京都市 鴨川 2007/09/16 Photo by Kohyuh
サルスベリ 白花  京都市 鴨川
2007/09/16 Photo by Kohyuh



写真B
B サルスベリ 立ち姿  八幡市 木津川 2007/08/26 Photo by Kohyuh
サルスベリ 立ち姿  八幡市 木津川
2007/08/26 Photo by Kohyuh



写真C
C サルスベリ 幹姿  八幡市 木津川 2007/08/26 Photo by Kohyuh
サルスベリ 幹姿  八幡市 木津川
2007/08/26 Photo by Kohyuh



 サルスベリ (百日紅) *115 更新日 2012/03/31
ミソハギ科
サルスベリ属
 学名 Lagerstroemia indica
 英名 crape myrtle
 落葉 小高木
 花期: 7-9月

【2007/08/28】
 この赤い花の木は夏によく映える。 また、「猿滑り」 という名前も知名度が高い筈である。 私が子供のときから知っていたのは、その名前の由来を聞いて、なるほど、と納得したからである。






 これは、万人が納得する命名であろうと思うが、猿が棲息しない国も多々あるというから、そうでもないかも知れない。






余談
 面白いもので、同じような話がある。 私が現役だった頃、フィリピンからの実習生を奈良に案内したことがあった。 丁度、サルスベリが咲いていた。

 南国の方々にとっても、この赤い花は特別な印象を持たれたようである。 そして、夏の赤い花といえば、私はブーゲンビリアを思い出すが、それは向こうの方が本場だろう。 ところが、このサルスベリは知らなかったようである。 何かと問うてきた。

 『木の幹が堅くてつるつるしているから、猿でも滑って落ちるという意味がある』 と説明したら、やはり、なるほどと納得してくれたようである。

 実はこのとき 「滑る」 という英語が思い出せず、猿が爪をかけて登っては落ちる真似をしたものだった。 すると、私の身振り手振りを見て、" ・・・ slip down even monkey" とつぶやいて納得してくれたのであるから、私も偉かろう。





 サルスベリ (白花)
サルスベリ (白花) 八幡市 男山 2007/08/24 Photo by Kohyuh
八幡市 男山
2007/08/24
Photo by Kohyuh

 一方、"百日紅" と呼ぶ場合には、そう簡単には納得できないのではなかろうか。 事実を確かめるのが難しいと思うからである。

 それでも、百日も咲いているのであるから、目にもつきやすかろうから、花が "紅い" ということは直ぐに納得できるであろう。

 しかし、サルスベリ (白花) というのもあるから、ややこしい。 ただこれは、染色体の突然変異で起こるアルビノという現象もあるので、理解を超えたものではない。

 問題は、その紅い花が百日も咲き続けるというのを見届けることは、容易ではないということである。 だいたい、それを確かめようという気が起こらないのではないか。









 私自身も、いつの間にか咲き出して、いつの間にか消えているという印象だけで、"百日" という単位は気にしたことがなかった。 要は、誰かそれを研究する者がいて、その事実を確かめたということにして、これは、もう信用するしかない。 











猿滑り・百日紅・紫薇花 さるすべり
(幹の皮が滑らかなので猿もすべるの意)
@ ミソハギ科の落葉高木。 中国南部の原産。 幹は高さ数メートル
 平滑でこぶが多く、淡褐色
 葉は楕円形で四稜のある枝に対生
 夏から秋に紅色または白色の小花が群がり咲く。
 日本で庭木として古くから栽培。 材は緻密で細工用。
 別名: ヒャクジツコウ、サルナメリ
A ヒメシャラの別称。
広辞苑第五版から引用








学名の意味 *112
Cayratia 属名の Cayratia は、アンナン語の土名 Cay rat に由来する。
japonica 日本の
  


英名の意味
crape myrtle 〔植〕 サルスベリ、百日紅
crape:  黒いクレープ (crepe)の喪章 《もと帽子・そでなどに巻いた》
【語源】 ラテン語 「(髪の)縮れた」 の意
myrtle:  〔植〕 T ギンバイカ U ヒメツルニチニチソウ
 by New College English-Japanese Dictionary, 6th edition (C) Kenkyusha Ltd. 1967,1994,1998





【関連記事】
ミソハギ科の仲間たち  












戻る






【履歴】
2012/03/31 ロゴ追加更新
2007/09/16 写真A追加、&以下番号順送り
2007/08/28 初版リリース











サルスベリ (百日紅) crape myrtle (Lagerstroemia indica) - 旅先で出逢った花や樹木たち 八幡自然塾

Copyright (C)  2004-2024   Yawata-Sizenjuku 八幡自然塾