top
八幡次郎好酉  
旅先の花と樹と
桜並木 背割堤 枚方市
八幡自然塾日本の鳥旅先の鳥旅先の花木旅先の蝶鳥紀行好酉の世界
|八幡野鳥観察エリアマップ||植物関連用語集||八幡市の花・木・鳥・花木|



<< Home Page
ビワ (枇杷)


花姿(2態)
ビワ 花姿(2態-1) 船橋川 枚方市 2018/12/01 Photo by Kohyuh
ビワ 花姿(2態-2) 船橋川 枚方市 2018/12/01 Photo by Kohyuh
ビワ 花姿
船橋川 枚方市
2018/12/01 Photo by Kohyuh




葉姿
ビワ 葉姿 船橋川 枚方市 2018/12/01 Photo by Kohyuh
ビワ 葉姿
船橋川 枚方市
2018/12/01 Photo by Kohyuh




実姿(未熟)
ビワ 実姿(未熟) 船橋川 枚方市 2018/12/01 Photo by Kohyuh
ビワ 実姿(未熟)
船橋川 枚方市
2018/12/01 Photo by Kohyuh




実姿(完熟)


 完熟に見えるのだが・・・珍しいことに、食いしん坊のヒヨドリの姿がない。それとも未だ未熟なのか?それとも、最近、ビワを食べてアレルギー(アナフィラキシー)を起こす人がいるという話をTVで見たが・・・ひょっとして、ヒヨドリもそうかも知れない。


アナフィラキシー anaphylaxis
 アレルギー反応が短時間で全身に激しく現れること
by Wikipedia より引用


船橋川 枚方市
2019/05/22 Photo by Kohyuh



 ビワ (枇杷) *117 2019/06/15
中国南西部原産
バラ科 Rosaceae
バラ属 Rosa
 学名 Eriobotrya japonica
 英名 (Japanese) Loquat
 常緑高木
 花期: 11月〜2月
 実期: 4月〜8月
by Wikipedia

 船橋川沿いの民家の庭のフェンスからビワの木が顔を出していた。何気なく見ると花が咲いていたのである。これまでビワの花のことなど気にもしたことがなかった。

 ビワは母が生前、大阪の実家の玄関脇に鉢植えにして面倒を見ていたのでよく知っている。いつしか、その母も要介護の身となり、遠距離介護のために兄弟姉妹が交代で、月に数度、実家に通っていたのである。ところが、ビワに水をやる分けでもなく、ほったらかしにしていたのだった。






ビワの生命力
 その母が亡くなった後、家を売却することになり、鉢植えのビワを処分しようとして動かそうとしたのだがビクともしなかったのである。


 何と、鉢の底から歩道のコンクリート化粧ブロックの隙間を抜けて地中深く根を伸ばしていたのだった。思えば、毎年のようにかわいいビワの実をつけていた。その生命力の強さに驚いたことを思い出す。






ビワの花のこと by Wikipedia
 ・黄色味を帯びた白色
 ・5弁の小花
 ・かぐわしい香りがある




ビワの実のこと by Wikipedia
 ・初夏に黄橙色の実をつける
 ・果実偽果で、花托が厚くなったもので産毛に覆われている
 ・果実の中には数個の大きな赤褐色の種子がある




ビワの葉のこと by Wikipedia
 ・葉柄は短い
 ・の大きさは 20pほどあり、濃い緑色で長楕円形
 ・の縁には波状の鋸歯がある
 ・の表面の産毛は、成長するに連れて無くなりつやが出てくる
 ・の裏面は、淡褐色の毛に覆われている




ビワの名前の由来
 ビワのや実の形が楽器の琵琶に似ているところに由来すると言われている





【学名の意味】
Eriobotrya ???
japonica 日本の、日本人の
 by wikitionry より引用



【英名の意味】
Japanese 日本の、日本人の
loquat ビワの広東語の発音を英語化したもの
 by wikipedia より引用



【関連記事】
バラ科の仲間たち サムネイルで一覧表示









戻る






【履歴】
2019/06/15 実姿(完熟)追加
2019/05/11 実姿追加
2018/12/14 初版リリース











ビワ (枇杷) - 旅先で出逢った花や樹木たち 八幡自然塾

Copyright (C)  2004-2024   Yawata-Sizenjuku 八幡自然塾