top
八幡次郎好酉  
旅先の花と樹と
石清水八幡宮 展望台付近 八幡市
八幡自然塾日本の鳥旅先の鳥旅先の花木旅先の蝶鳥紀行好酉の世界
|八幡野鳥観察エリアマップ||植物関連用語集||八幡市の花・木・鳥・花木|



<< Home Page
フヨウ (芙蓉)


Photo 1
@ フヨウ 花姿  京都市 鴨川右岸 2007/09/16 Photo by Kohyuh
フヨウ 花姿  京都市 鴨川右岸
2007/09/16 Photo by Kohyuh



Photo 1
A フヨウ 立ち姿  京都市 鴨川右岸 2007/09/16 Photo by Kohyuh
フヨウ 立ち姿  京都市 鴨川右岸
2007/09/16 Photo by Kohyuh



 フヨウ (芙蓉) *115 更新日 2012/03/31
アオイ科
フヨウ属
 学名 Hibiscus mutabilis
 英名 Confederate rose
 落葉低木
 花期: 7-10月
by Wikipedia

【2007/09/18】
 姿形など、同じフヨウ属の ムクゲ によく似ている。 それに、長く咲き続けるところからも、"ムクゲのシンボル的イメージ" に同じである筈だ。

 それでも、フヨウという語感からして、ムクゲより日本的な感じがするのはどうしてだろう。







美人の例え
 広辞苑には、芙蓉は美人の例えとして用いられている、とある。 また、"芙蓉峰" とは、富士山の雅称であるという。 これが "木槿峰" ではピンとこないのではないか。


 同じ、"誠実な心と永続性" というシンボルではあっても、直接的に無窮花 (むきゅうか) と呼ぶのではなく、蓮 (ハス) の花の異名である "芙蓉" を当てたのは、日本的な感覚に違いない。


 さらに、新田次郎のノンフィクション小説に "芙蓉の人" というのがある。 この話は教科書にあったような気がするが、孤立無援の厳冬の富士山山頂気象台で夫婦二人だけで観測を続けた話である。


 そして、この小説の題名の "芙蓉" とは、富士山のことでもあり、献身的に身を挺して夫を支えた奥さんのことでもあるのだろう。








芙蓉 ふよう
@ ハスの花の別称。 美人のたとえ。
A アオイ科の落葉低木、東アジア暖地の原産、九州・沖縄に自生、高さ 1〜2m
 夏から秋に淡紅または白色の大形の一日花を開く。
 観賞用。 樹皮は製紙に用いる。
 別名: きはちす。 木芙蓉(モクフヨウ: ハスのような木)。
 「広辞苑 第四版」 より引用







学名の意味】 *112
Hibiscus  
mutabilis  
  




英名の意味】 
confederate T 同盟した、連合した
U (米国の南北戦争時代の)南部同盟の
rose 1 〔植〕 バラ
2 バラの花
【解説】
 キリスト教では白バラは純潔・美・貞節など、
 赤バラは殉教の象徴
 イングランドおよび米国の国花
  by New College English-Japanese Dictionary, 6th edition (C) Kenkyusha Ltd. 1967,1994,1998






【関連記事】
アオイ科の仲間たち  












戻る






【履歴】
2012/03/31 ロゴ追加更新
2007/09/18 初版リリース











フヨウ (芙蓉) Confederate rose (Hibiscus mutabilis) - 旅先で出逢った花や樹木たち 八幡自然塾

Copyright (C)  2004-2024   Yawata-Sizenjuku 八幡自然塾