top
 八幡次郎好酉プロフィール
旅先の花と樹と
木津川(左)と宇治川(右)の合流部 枚方市
八幡自然塾日本の鳥旅先の鳥旅先の花木旅先の蝶鳥紀行好酉の世界
|八幡野鳥観察エリアマップ||植物関連用語集||八幡市の花・木・鳥・花木|



<< Home Page
ナンバンギセル (南蛮煙管)


写真@
ナンバンギセル 花姿 (5態-1) 枚方市 くずは周辺 2016/10/09-10/21 Photo by Kaku
ナンバンギセル 花姿 (5態-2) 枚方市 くずは周辺 2016/10/09-10/21 Photo by Kaku
ナンバンギセル 花姿 (5態-3) 枚方市 くずは周辺 2016/10/09-10/21 Photo by Kaku
ナンバンギセル 花姿 (5態-4) 枚方市 くずは周辺 2016/10/09-10/21 Photo by Kaku
ナンバンギセル 花姿 (5態-5) 枚方市 くずは周辺 2016/10/09-10/21 Photo by Kaku
ナンバンギセル 花姿 (5態)
枚方市 くずは周辺
2016/10/09-10/21 Photo by Kaku
(写真提供: 賀来)



 ナンバンギセル (南蛮煙管) *112 初版 2016/11/03
ハマウツボ科 Orobanchaceae
ナンバンギセル属 Aeginetia
 学名 Aeginetia indica L.
 英名 ???
 寄生植物
 一年草
 花期: 7-10月
by Wikipedia

【2016/10/30】
 賀来さんからナンバンギセルの写真をいただいた。この前、『ナンバンギセルを知ってますか?』 と聞かれたが、トルコ等でよく見かけた水パイプのことかと思った。南蛮渡来(外国渡来)のパイプ(キセル)と考えたからだ。









ナンバンギセルの名前の由来
 花柄が長い (20-30cm) ため、羅宇のように見え、更に、花は横向きに咲くため雁首のように見える。
なるほどキセルのようである。

 まぁ、キセルといって通じる人も少なくなったろうが煙草を吸う道具である。花魁 おいらん がキセルを持つ姿を描いた浮世絵などを見た方も多かろう。また、外国人観光客向けの花魁ショウをテレビで観たことがあるが、花魁がキセルに火をつけて観客に吸わせていた。




羅宇 (らお)
 キセルの火皿と吸口とを接続する竹管。タイ北部・東北部からラオスにかけて分布する民族であるラオ族に由来する。他に、ラオス産の竹を使ったことに由来するなど諸説ある。
by 広辞苑第六版などより引用



羅宇屋 らおや
 今や羅宇 らお のことを知る人は少なかろう。ましてや羅宇屋 らおや のことになると尚更だろう。ヤニで羅宇が詰まり、煙草の通りが悪くなったものを掃除してくれる行商の人がいたのだ。

 家の前で蒸気を当てて掃除してくれる。子供の頃、面白くてよく見物していたことを思い出す。

 常に蒸気を出すボイラー ・・・ と言っても小さなものだが ・・・ を手押し車の荷台に乗せていて「ピー〜〜」という音がするので羅宇屋が通りがかるのが直ぐわかるのだ。

 cf. 唱売から商売へ
 cf. カケスの物真似
 cf. 古豆腐屋




熱くないのか
 キセルの火皿に詰めた刻みタバコに火をつけるのは、手元に置いた火鉢を使うのが普通である。

 ただ、いつもいつも火鉢を置いている分けではない。戸外にいるときはマッチで火をつけることになるが、むやみにマッチを消費するのはもったいない。

 そこで、煙が出なくなった時点で ・・・ まだ煙草の灰は炭のように真っ赤な塊になって残っているものを ・・・ ポイとキセルを軽くたたいて掌 てのひら の上に落し、それをくるくると転がす。そうすることによって熱さを軽減するのだ。

 一方で、キセルの火皿に新しい刻みタバコを詰めながら、掌 てのひら の上で転がしている火の塊で火をつけるのである。

 このような技や姿は、最早目にすることは無くなった。記憶に留めている世代は未だ多少は残っていようとも、次の世代に伝承する手段や方策も何も思い浮かばない。 ・・・ まぁ、しょうもないことを伝承してどうする? ・・・ と言われれば、確かに、そうなんだが ・・・ 何となく、もったいない気がする。



雁首 (がんくび)
 キセルの火皿のついた頭部のことだが、形が雁の首に似ていることに由来する。
by 広辞苑第六版より引用




ナンバンギセルのこと *112
 ・ススキなどのイネ科植物の根に寄生する寄生植物
 ・花の丙は長くのように見えるが、本来のは短く地上には出ない。

 ・花冠は筒形で先が浅く 5裂する。
 ・種子は微小で風散布(風媒花) *127




寄生植物 きせいしょくぶつ
 他の生物から栄養を取る植物。
 ナンバンギセルなど葉緑素を欠き炭酸同化作用による独立生活を営まないものと、ヤドリギのように葉緑素を持ちながら半寄生するものとがある。
by 広辞苑第六版より引用






学名の意味 *112
Aeginetia
indica
L. カール・フォン・リンネ Carl von Linne



英名の意味
???   
 



【関連記事】
ハマウツボ科の仲間たち
ナンバンギセル 2 イベント記録 飛鳥路より






和名別検索へ戻る



【履歴】
2016/11/03 初版リリース











ナンバンギセル (南蛮煙管) - 旅先で出逢った花や樹木たち 八幡自然塾

Copyright (C)  2004-2024   Yawata-Sizenjuku 八幡自然塾