top
八幡次郎好酉  
旅先の花と樹と
桜並木 背割堤 八幡市
八幡自然塾日本の鳥旅先の鳥旅先の花木旅先の蝶鳥紀行好酉の世界
|八幡野鳥観察エリアマップ||植物関連用語集||八幡市の花・木・鳥・花木|



<< Home Page
サザンカ (山茶花)


photo20181225S2
サザンカ (園芸種) 花姿(2態-1) 八幡市 大谷川 2018/12/25 Photo by Kohyuh
サザンカ (園芸種) 花姿(2態-2) 八幡市 大谷川 2018/12/25 Photo by Kohyuh
サザンカ (園芸種) 花姿(2態) 八幡市 大谷川
2018/12/25 Photo by Kohyuh





写真@
@ サザンカ (園芸種) 花姿 八幡市 男山 2007/11/24 Photo by Kohyuh
サザンカ (園芸種) 花姿 八幡市 男山
2007/11/24 Photo by Kohyuh




写真A
A サザンカ (園芸種) 花姿 八幡市 男山 2007/11/24 Photo by Kohyuh
サザンカ (園芸種) 花姿 枚方市 山田池公園
2007/11/22 Photo by Kohyuh



写真B
B サザンカ (園芸種) 花姿 八幡市 男山 2007/11/24 Photo by Kohyuh
サザンカ (園芸種) 蕾姿 八幡市 男山
2007/11/30 Photo by Kohyuh



  *115 更新日 2012/03/31
ツツジ目 Ericales
ツバキ科 Theaceae
ツバキ属 Camellia
 学名 Camellia sasanqua
 英名 sasanqua
 常緑小高木
 花期: 10-12月

 今の季節、サザンカの花をよく見かけるようになった。ところがよく見ると園芸品種ばかりである。本来のサザンカは、花弁が 5-7枚で、白色という。









誰でも知ってる
 花が白でも赤でも、八重でも一重でも、皆さんサザンカと言い当てることが出来るのは、冬の季節に咲く花で、他に見間違うものがないからに違いない。

 また、サザンカの名を知らない人はいないかも知れない。私でも知っていた。それに、童謡も唄うことが出来る。 どんなものか、ここで唄って聞かせてもよいが、その必要もないほど有名だろう。


童謡 「たきび」  巽聖歌作詞 渡辺茂作曲
 さざんか さざんか さいたみち ・・・



 それでも、園芸品種ではない野生のサザンカを見た人や、それを 同定 できる人は少なかろうと思うのである。だからこそ、楽しみが一つ増えたことになる。何時の日か、野生種でなくとも、その血を引くサザンカの花と出逢えるに違いない。






大気汚染に強い
 サザンカは、大気汚染に強い樹だそうで、そういえば、国道の分離帯に植えられていたのを見たことがある。排気ガスを浴びて葉が真っ黒になっていたが、それでも枯れずにいた。

 なんとひどい事をするのだろう。そこを通るたびに、拷問を見るような、嫌な思いがした。しかし、この被害は、サザンカだけに留まらないのではなかろうか、という思いに至らしめた。その地域の住民でなくとも、排気ガスの凄まじい実態が想像できるものであった。

 ところが最近になって気が付いたが、
その植え込みを取り払う工事がなされていた。とくにサザンカが枯れた様子でもないのに。何かに気がついたということだろう。



強い理由(クチクラ層)
 葉の表面がクチクラ cuticula 層で覆われているので、有害物質が内部に侵入し難いためである。


 クチクラ層は、生物の体の外側をおおう膜層で、内部組織を保護し、水の蒸散を防ぎ、また、物質の進入を調節する。

 植物では主に、クチン質とロウ質からなる。角皮 かくひ とかキューティクルとかクチクラともいう。このクチクラ層が発達して葉に光沢がある常緑樹が照葉樹である *116


照葉樹
 クチクラ層が発達して葉に光沢がある常緑樹のこと



クチン 【cutin】
 植物のクチクラの主成分。角皮素。 キューチン。 
<引用> 広辞苑第五版から





山茶花 さざんか
 (字音サンサクヮの転)
 ツバキ科の常緑小高木
 四国・九州の暖地に自生。 高さ約3メートル。葉は厚い。秋から冬にかけて白花を開く。重咲・一重咲、淡紅・濃紅など園芸品種が多く、庭園・生垣などに植栽。種子は大きく、油を採る。 材は細工物にする。ヒメツバキ。 漢名、茶梅。 <季・冬>
<引用> 広辞苑第五版から



【補注】
 "字音サンサクヮの転" とは
 中国ゆかりのものなのか、"チャの花" に似ていたからなのか、それは知らないが "山茶花"という漢字表記が初めにありきである。もちろん、当時は仮名文字はなかった。

 サザンカは、万葉集の頃から知られていたのである。その当時は、山茶花を "サンサクヮ" と発音していたようである。それが転じて "サザンカ" となったということである。

 また、サザンカは日本原産らしく、学名にある sasanqua は、それをそのままアルファベットで表記したものであろう。

  






学名の意味】  
Camellia ツバキの木をヨーロッパに持ち帰った宣教師カメル(G.J.Camellus)に因む。
sasanqua サザンカの日本語の発音をそのままアルファベット表記したもの
by goo 辞書より引用




英名の意味
sasanqua サザンカの発音をそのままローマ字表記したもの
 



【関連記事】
ツバキ科の仲間たち  












戻る






【履歴】
2012/12/25 花姿(2態) photo20181225-sazanka2s 追加
2012/03/31 ロゴ追加更新
2007/12/03 初版リリース











サザンカ (山茶花) - 旅先で出逢った花や樹木たち 八幡自然塾

Copyright (C)  2004-2024   Yawata-Sizenjuku 八幡自然塾