ザバブルグ城を訪ねて(21景)
Sleeping Beauty Castle Sababurg, Germany 2013/06/19 |
指定の駐車場に車を置いて丘を登って行くと城門が現れた。いばら姫の城という風情があった。要するに、都市中にある要塞といった風ではなく、原野の中の丘の上に立つ居城であるからだ。 |
城の中に入るとバラ園があった。ただ、野生のバラではなく、大輪の花を付けた園芸品種であった。野生種のバラは無かったがキイチゴなど、野性味を感じさせるものが多々あった。 |
よく手入れされた庭園はいばら姫を思い起こさせるものではない。ただ、ここは古城ホテルであり、快適に過ごせるようにしてあるのは仕方がない。 |
城壁の道から眺める風景の中に高層ビルといった人工物は見えない。まるで原野の中にあるように見える。
ただ、それは手付かずの原野や原生林ではない。日本の里山の風景のように、よく手入れされた森や牧場や牧草地などが広がっている風景なのだ。
それでも、このような里山の風景が大昔からあった分けではなかろう。「いばら姫」の話が生まれてもおかしくない森や原野が広がっていたことが容易に想像できるのだ。 |
お城の周囲は散策路になっていた。棘のあるノイバラなどが植わっていると、もっと雰囲気が出ると思うのだが・・・木イチゴや雑草が・・・ある程度、野性味を添えていた。 |
城壁の道から灌漑用のため池のような小さな池が見えた。こういった池や小川は風景に欠かせないものの一つであろう。 |
この古城ホテルの散策路を一周すると、自然に管理棟に辿り着くようになっている。もちろん城壁内のことであるから、原野に迷い出ることはない。 |
このお城の塔がホテルの部屋になっているのだろうか。エレベータは無いとのことであるからお年寄りには無理かもしれない。まぁ、高級ホテルであるから、そのような心配をする向きは初めから選ばないに違いない。 |
大広間のあるお城の建物の屋根は無いままにしてあった。いばら姫が眠っていた塔の部屋はどこだろう? |
城壁は散策路になっている。お城の周囲は牧場や森に囲まれていた。ここは小高い丘の上にあるので如何にも古城といった雰囲気がある。 |
この屋根のない大広間は、かつては舞踏会などが催されていたのだろう。現在は、いばら姫に因む演劇や音楽会が定期的に催されているようである。
この古城ホテルに宿泊される方々は、プログラムを確認して予約されるに越したことはない。 |
コーヒーブレイク
このザバブルグ城は古城ホテルとして宿泊も可能だが・・・新婚旅行ならともかく、じちゃん・ばっちゃんにとっては高嶺の花である。
せめて雰囲気でもと思ってレストランでコーヒーブレイクとした。また、このグースベリーのケーキは二人で半分こである。
グースベリー gooseberry は、和名では「スグリ」と言うらしいが馴染みがない。食べて見るとブルーベリー blueberry といったイチゴ系味と分かる程度で、違いはよく分からなかった。 |
レストランの壁には「いばら姫」の物語の場面が描かれたタペストリー?が何枚も飾られていた。 |
ザバブルグ城を出て帰途についたのだがナビの画面には真っすぐに延びる一本の道が走っているだけである。現在でも、この辺りは開発が制限されているのかも知れない。
いばら姫の物語の時代に思いが馳せる。それこそ魔法使いや、悪魔や妖精がいてもおかしくない。いばらが生い茂って通れないところも、日常的な風景として存在していたことだろう。
ディズニーの映画「マレフィセント」は、呪いをかけた魔女マレフィセントの視点で、「眠れる森の美女」を実写版としてリメイクしたものである。なるほどと思わせる完成度であった。これからこの地を訪れる方は観て損はしないだろう。
因みに、ニューヨークで買ったガーミンのナビは、ヨーロッパの地図が入ったマイクロSDカードをネットから購入して装着するだけで使えた。もちろん日本語対応である。ただ、ダウンロードも可能ということだったが、危なっかしいので止めた。
cf. ナビ購入 (ツイッターより)
|
|
|
今日の夕食(3景) |
チキンのカバブ(向こう側)とビーフとラムのカバブ(手前) |
移民の人が多いのか・・・どういう分けかカッセルという町のホテル近くのレストランは、アラブ料理店が多かった。ただ、ドイツ料理ではビールなどのアルコールの注文を問われるが、アラブ料理には、それがないので飲めない系のこちらとしては助かる。
cf. カバブ |
|
「いばら姫」の舞台 ザバブルグ城を訪ねて 2014/06/19 |
cf. ノイバラ(野茨)
|