top
八幡次郎好酉  
旅先の花と樹と
(左)と宇治川(右)の合流部(武蔵の剣先) 八幡市
八幡自然塾日本の鳥旅先の鳥旅先の花木旅先の蝶鳥紀行好酉の世界
|八幡野鳥観察エリアマップ||植物関連用語集||八幡市の花・木・鳥・花木|



<< Home Page
ハゼラン (爆蘭)


写真@
@ ハゼラン 花姿  八幡市 男山 2004/09/11 Photo by Kohyuh
ハゼラン 花姿  八幡市 男山
2004/09/11 Photo by Kohyuh



写真A
A ハゼラン 立ち姿  八幡市 男山 2004/09/11 Photo by Kohyuh
ハゼラン 立ち姿  八幡市 男山
2004/09/11 Photo by Kohyuh



 ハゼラン (爆蘭) 更新日 2012/04/02
帰化植物 南アメリカ原産
スベリヒユ科
ハゼラン属
 学名 Talinum crassifolium
 英名 
 1年草
 花期: 6-9月
by Wikipedia

【2007/12/04】
 我が愛しの三時草は、どこかに元気でいるだろうか。 ついに姿を隠してしまった。

 それにしても、信じられない過酷な環境を選んだものだ。 それでも毎年のように可憐な花を咲かせていたのである。

 それが、近くで舗装工事があった際、ついでに刈り込まれてしまった。 それが昨年のことで、雑草の生命力を、今年は密かに期待して待っていたのだが ・・・






 ハゼランの名より、三時草
さんじそう という方が、私は好きである。 いつも、きっかり午後 3時頃に花を開いていた。 時計がなくても、花がないなと気がつくと、『まだ、3時前か!』 と分ったものである。 散歩に出かけたり、散歩から帰ってきたりする度に、時を知らせてくれていた。





ハゼランの実 ハゼランの蕾
ハゼランの実 ハゼランの蕾
八幡市 男山 2004/09/11 Photo by Kohyuh




 この道を毎日通ることはあっても、目を留める人は少なかろう。 それほどに小さな花である。 また、朝方の出かける頃は蕾であり、疲れて帰ってくる頃には、すでに花は閉じて、丸い実と見間違う。 とても、花が咲くとは思えない。


線香花火のように咲く?
 爆蘭 (ハゼラン) の名前の由来も多々あるが、私の好きなものと言えば、長い花茎に蕾や実が点々と付く様を "線香花火" に見立てたものである。 その線香花火が、ぱっぱ、ぱっぱと爆ぜるように、まばらに花を咲かせるからだと言う。



 爆ぜるように咲くところは見たことがないから信じるしかないが、まばらに咲く様を、爆ぜると表現したものかもしれない。 情感を屁理屈で説明するべきではない。

 ついでに、ランでもないのに、何故 "ランなのか?" についても、"蘭のように美しいから" と素直に受け止めなければならない。






【学名の意味】  
Talinum  
crassifolium  
  



【英名の意味】
   
 



【関連記事】
スベリヒユ科の仲間たち  












戻る






【履歴】
2012/04/02 ロゴ追加更新
2007/12/04 初版リリース











ハゼラン (爆蘭) (Talinum crassifolium) - 旅先で出逢った花や樹木たち 八幡自然塾

Copyright (C)  2004-2024   Yawata-Sizenjuku 八幡自然塾