イヌホオズキ (犬鬼灯) *116 |
更新日 2012/03/31 |
【2007/10/21】
これはイヌホオズキであろう。 前回は、イヌホオズキと思っていたものが、アメリカイヌホオズキ と分ってがっかりした。
何もアメリカイヌホオズキを悪く言うのではない。 その存在を知らなかったからである。
また、こんなに些細な事まで云々しなければ 同定 することができないのかということに、前途多難な思いをしたからである。
散歩の途中で見つけた野草を、かくも仔細に調べなければ、その名も口に出来ないのかという思いをしたからである。
ところが、そのような気がかりが幸いして、イヌホオズキが直ぐに見つかった。 些細な違いではあるが、見方によっては大きな違いでもある。 一目では分からないが、花のつき方、実のつき方を、手にとって調べることが出来るからだ。
ハシブトガラス と ハシボソガラス の区別よりやさしいかも知れない。 カラスは、じっとしてくれないし、嘴 くちばし が太いや細いといわれても、どちらも太く見えたものだった。
役に立たないという意味で "イヌ" という冠を付けたらしいが、イヌホオズキや、アメリカイヌホオズキのどこが "ホオズキ" に似ているというのか。 はじめからトンチンカンなことを言っておいて、穴埋めに "イヌ" とはよく言えたものだ。
酸漿・鬼灯 ほおずき |
(語源は「頬付」か)
@ ナス科の多年草
茎の高さ 60〜70cm
葉は卵状楕円形
黄緑白色の花を開き、球形の液果が嚢 ふくろ 状にふくらんだ宿存萼 しゅくそんがく に包まれて赤熟
果実は種子を除いて空にし、吹き鳴らす。
根を鎮咳・利尿薬に使用。 丹波酸漿
A 子供が、口に入れて吹き鳴らして遊ぶ玩具。 @の実以外に 「うみほおずき」 をも含めていう。 |
広辞苑第五版より引用 |
宿存萼 しゅくそんがく
果実が成熟してもなお残る萼。ホオズキ・カキの果実などの萼はその例。 蔕へた。 by 広辞苑第六版より引用 |
ホオズキ遊び
ホオズキは子供の頃から知っている。 子供にとっては花を観賞したりするのが目的ではなく、その実で遊ぶのである。
赤い実を手で揉み解して、ヘタのところから中身を抜き出し、その丸い穴の空いた皮だけとなったホオズキの実を口に含んで、「ぎゅっ ぎゅっ ・・・
」 という音を出して遊ぶのである。
私は音を出すことは上手く出来なかった。 直ぐに破けてしまうからである。 ただ、中身を抜き出すのは上手かったと言えよう。
先ず、親指と人差し指で、赤い色の実を揉み解すのであるが、コツがいる。 先ず、実を摘まんだときに、ぱんぱんに張っている上から、その中のしこりの感触を感じ取らなければならない。
しこりは必ずしも球体ではない。 むしろ、ラグビーボールのような楕円体であろう。 そして、その直径が長い方の両端を軽くつまむのがよい。
あまりつよく揉みすぎては痛がる、いや、破れてしまうから元も子もなくなる。 ゆっくりと力を加えていくのであるが、そうすると、しこりが変形するのが感じ取れるであろう。
ということは、今つまんでいるところは、最早、長い方の直径ではなくなるということである。 次に、また、新しい長径を探し求めて、同じようにして揉み解す。
事を二三分で終わらそうと思ってはいけない。 少なくとも一時間は頑張らなければ、結果は見えている。
というのは、揉み解せば揉みほぐすほど、しこりの径が小さくなるので、その蝕感が伝わりにくくなるからである。 小さくはなっているが、まだまだ芯が残っていることに気付かねばならない。
指先にしこりが感じられなくなっても揉み続けることによって、それにより生じる水圧と対流の働きで、しこりが破壊されていくのである。
要するに、ブドウの房のようについていたタネがバラバラになったということだ。
ここまでは、まぁ、言われたとおりにすれば誰でもできるものだ。 難しいのは、中身を取り出すために、ヘタを取り除く作業だ。
理想形は、ヘタの周囲の厚手の皮は残して、ヘタそのものだけを取り去ることである。 皮だけになった球形のホオズキにヘタのところだけ穴が空いている。
まずいのは、切痔のようにヘタ以外のところまで裂けたもので、これは使えない。 要するに、まだまだ揉みが悪いといえる。 堅さが有る故に切れるのである。
【学名の意味】 *112 |
Solanum |
Solanum は、古いラテン語で、語源は不明 |
nigrum |
黒いの意で、果実の色に由来する。 |
|
【英名の意味】 |
black |
黒い、黒色の |
nightshade |
〔植〕 ナス属の植物; (特に)イヌホウズキ 《有毒》 |
by New College English-Japanese Dictionary, 6th edition (C) Kenkyusha Ltd. 1967,1994,1998 |
|