top
八幡次郎好酉  
旅先の花と樹と
(左)と宇治川(右)の合流部(武蔵の剣先) 八幡市
八幡自然塾日本の鳥旅先の鳥旅先の花木旅先の蝶鳥紀行好酉の世界
|八幡野鳥観察エリアマップ||植物関連用語集||八幡市の花・木・鳥・花木|



<< Home Page
アメリカイヌホオズキ (亜米利加犬鬼灯)


実姿
アメリカイヌホオズキ 実姿 八幡市 内里 2018/11/30 Photo by Kohyuh
アメリカイヌホオズキ 実姿 八幡市 内里
2018/11/30 Photo by Kohyuh




写真@
@ アメリカイヌホオズキ 花姿 八幡市 内里 2007/10/12 Photo by Kohyuh
アメリカイヌホオズキ 花姿 八幡市 内里
2007/10/12 Photo by Kohyuh



写真A
A アメリカイヌホオズキ 花姿 八幡市 内里 2007/10/12 Photo by Kohyuh
アメリカイヌホオズキ 花姿 八幡市 内里
2007/10/12 Photo by Kohyuh



写真B
B アメリカイヌホオズキ 実姿 (未熟) 八幡市 内里 2007/10/12 Photo by Kohyuh
アメリカイヌホオズキ 実姿 (未熟)
八幡市 内里
2007/10/12 Photo by Kohyuh



写真C
C アメリカイヌホオズキ 実姿 (完熟) 八幡市 内里 2007/11/04 Photo by Kohyuh
アメリカイヌホオズキ 実姿 (完熟)
八幡市 内里
2007/11/04 Photo by Kohyuh



写真D
D アメリカイヌホオズキ 立ち姿 八幡市 内里 2007/10/12 Photo by Kohyuh
アメリカイヌホオズキ 立ち姿
八幡市 内里 2007/10/12 Photo by Kohyuh




 アメリカイヌホオズキ (亜米利加犬鬼灯) *116 更新日 2018/12/02
ナス科 Solanaceae
ナス属 Solanum
 1年草
 学名 Solanum americanum
 英名 American Black Nightshade
 花期: 8-10月

 最初は イヌホオズキ と思っていた。 調べていくと、花の色が薄紫色のものは、このアメリカイヌホオズキらしい。

 それでも夕方に撮った写真であるから、この程度の色は付くだろうと思って、なおも イヌホオズキ に固執していた。







・・・ ところが、花や実の付き方も違うという。

・ アメリカイヌホオズキの花や実は 「一箇所から枝分かれしてつく」、
・ 一方、イヌホオズキ は 「並んでつく」


 ・・・ というから観念した。  これは、アメリカイヌホオズキであると。 とは言っても、私レベルでは、まったく些細な違いである。 白人、黒人といったほどの差も感じられない。









どうしてイヌなのか
 "イヌ" という冠がつくと、"役に立たない" という意味になるようだ。 ここでは、ホオズキは役に立つが、イヌホオズキは、"役に立たないホオズキ" ということになる。


広辞苑では
 ある語に冠して、似て非なるもの、劣るものの意を表す語。 また、卑しめ軽んじて、くだらないもの、むだなものの意を表す語。
 ex. 「いぬ蓼 たで」、「いぬ死」、「いぬ侍」




 イヌは、自己主張せず、あまりにも主人に忠実であるため、主人の命令ならば、例え社会通念上 "悪" とされることでも何でもするからであろう。 悪いのはイヌではない。 悪いとすれば、そのような人間のことである。 犬のせいではないのに悪く言われては、犬が気の毒だ。



 学名や英名ではこのような差別用語は使われていないのに比較して、和名のような命名は恥ずかしい限りである。 人に対しての差別用語は最近改善されつつあるのに、犬の名誉回復はいつになったら実現するのだろう。





イヌホオズキは有毒
 花だけを見れば、"ヒヨドリジョウゴ" にもよく似ている。 また、ナスやジャガイモの仲間でや実にはジャガイモの芽と同じソラニンが含まれ、食べると中毒し、汁が眼に入れば瞳孔が開くという。 *116

 そう言えば、「鳥が食べるという話は聞いたことがない」 ということだ。 *29


犬酸漿 いぬほおずき
 ナス科の一年草
 全世界の温帯・熱帯に広く分布。
 の高さ約 50センチメートル。 は卵形。
 夏、約 3cmの花柄を出し、花冠の5裂した小白花を数個つける。
 球形の液果は熟すと黒色、ソラニンを含み有毒。
 の煎汁は頑癬 (タムシ) をなおし、解熱剤・利尿剤となる。
 牛ほおずき
 漢名:竜葵
広辞苑第五版より引用




イヌホオズキとヒヨドリジョウゴの違い
項目 イヌホオズキ ヒヨドリジョウゴ
はつるにならない はよくのびてつる状になる
全体に軟毛が密に生える
花は総柄のさきに散状にあつまる 花序総柄があって枝分かれする
by *113








学名の意味】 *112
Solanum Solanum は、古いラテン語で、語源は不明
americanum アメリカの
  



【英名の意味
American アメリカの; アメリカ合衆国の、米国の; アメリカ人の
black 黒い、黒色の
nightshade 〔植〕 ナス属の植物; (特に)イヌホウズキ 《有毒》
 by New College English-Japanese Dictionary, 6th edition (C) Kenkyusha Ltd. 1967,1994,1998



【関連記事】
ナス科の仲間たち サムネイルで一覧表示
ホオズキ遊び 今はむかし
イヌホオズキとの違い イヌホオズキとの違いは些細か?












戻る






【履歴】
2018/12/02 実姿 photo20181130-amerikainuhozuki_misugata 追加
2012/03/31 ロゴ追加更新
2007/11/04 写真C実姿(完熟)追加
2007/10/15 初版リリース











アメリカイヌホオズキ (亜米利加犬鬼灯) - 旅先で出逢った花や樹木たち 八幡自然塾

Copyright (C)  2004-2024   Yawata-Sizenjuku 八幡自然塾