カリン (花梨) |
写真@
カリン 花 八幡市 男山
2010/04/11 Photo by Kohyuh
|
写真A
カリン 立ち姿 八幡市 男山
2007/12/15 Photo by Kohyuh
|
写真B
カリン 葉姿 八幡市 男山 2007/11/09 Photo by Kohyuh
|
写真C
カリン 幹姿 八幡市 男山
2007/11/09 Photo by Kohyuh
|
写真C
カリン 実姿 八幡市 男山
2007/11/09 Photo by Kohyuh
|
カリンの実は、匂いといい、形といい、実に美味そうである。 これを食べて見たいと思わない人がいるのだろうか。
チャレンジした人も多いのであろう、"食えない" というのが定説になっている。 ただ、果実酒にすれば咳止めになるが、生では無理らしい。
歯が立たないとはこのことか
それでも、私は食べてみたいという衝動に駆られた。 手にしても、如何にも堅そうであるし、また、実際にかじってみたが歯が立たない。
ならばと、包丁を取り出して皮をむいて見たが、むくどころか滑って、手を切りそうになったほどである。 こうなると、余計に食べてみたくなるというのが私の性質である。
オルファ社のノコギリを持ち出してきた。 この性能については確認済みで、カッターナイフと同じ大きさではあるが、木でも竹でも何でも切れる。
一口分ほどの櫛型に切り取って、かじってみた。 吐き出すほどのものではないが、もう一とかじりする気は起こらなかったから、美味くはない。 ものの本には渋いと書いてあったが、あとに残るものではなかったように思う。
カリンの高等戦略か?
そもそも果実というものは、動物に食べて貰ってなんぼの世界である。 タネが消化されずに、排泄とともに、遠くへ散布される効果を狙うものだろう。 それが、歯が立たないようでどうする。 食って不味くてどうする。
などと自問自答していると、今気がついたことがある。 堅くて誰も口に出来ないのであれば、柔らかくなるまで放置される筈である。 岩石でなければ、いづれ腐敗か醗酵が進むことになるということだ。
この腐敗と醗酵は微生物の種類が異なるだけで、その工程は同じであるから、カリンの場合は、食べ易くするために醗酵させるのではないかと考えるに到った。 カリンの高等戦略だと、私は思うのである。
即ち、カリンは、秋になって葉を落とし、実を落とすが、食料の乏しくなる真冬が来るまで、その実を堅くして守り抜くのである。 そして、真冬になって、食べやすいように醗酵させるのである。
要するに、他の果実と同じ時期に食べ易くすると、食べ残される可能性があろう。 それでは効率が悪い。 百パーセント食べて貰うには、食べ物がなくなったときにこそ、それを提供すればよい。
ということで、今年は未だ二三のカリンの実を有しているから、醗酵が進むのを期待し、待って、生食に再チャレンジするつもりである。 いづれまた、結果はここで報告する。
《結果報告》
醗酵が進んだのかどうかは知らないが、体積が四分の一ほどになった。 色は腐敗色である。 ただし、無臭で腐った様子はなかった。
これ以上待っても美味そうになるとは思えなかったので食べてみることにしたのだが ・・・ サトウキビのカスを噛んでいるような食感である。
広辞苑 に 「全体が木化して生食できない」 と記されているとおり、"木化" という言葉が当たっている。
味は甘くも辛くも酸っぱくもない。 要するに食べれたものではなかったのである。 私の期待は裏切られた。
カリンは鳥散布は期待していない
カリンのように美味そうな匂いを発するものは、はじめから "ヤドリギの戦略" のような鳥散布は期待していない。
なぜなら、鳥は嗅覚が鈍いからだ。 鳥に対して匂いは効果がない。 私も引っ掛かったが ・・・ 匂いで誘う果実の基本的な戦略は、哺乳動物を想定しているという。
by *115
だいたい、鳥にはカリンの実は大きすぎるから、鳥散布を期待していないことは見れば分かる。 きっと、哺乳動物で、味覚音痴のものだろうが、いったい誰なのか知りたいものである。
花梨 かりん
バラ科の落葉 高木
中国大陸の原産。 古く日本に渡来した。 高さ約 6m 周囲 2mに及ぶ。
樹皮は毎年剥脱し、幹に青褐色の雲紋をあらわす。 春の末、枝端に淡紅色5弁の花を開く。 果実は黄色となり、芳香は強いが全体が木化して生食はできない。 カラナシ。 キボケ。 マルメロの別称。 |
広辞苑第五版から引用 |
【葉】
互生
倒卵形または楕円形
ふちには腺状の 鋸歯 がある
【樹皮】
成木では鱗片にはがれる
【果実】
ナシ状果
【学名の意味】 |
Chaenomeles |
|
sinensis |
|
|
【英名の意味】 |
Chinese |
中国 (製、産、人、語) の |
quince |
T 〔植〕 マルメロ U マルメロの実 《ジャムなどを作る》 |
by New College English-Japanese Dictionary, 6th edition (C) Kenkyusha Ltd. 1967,1994,1998 |
|