top
八幡次郎好酉  
旅先の花と樹と
田起こしの頃の戸津・内里 八幡市
八幡自然塾日本の鳥旅先の鳥旅先の花木旅先の蝶鳥紀行好酉の世界
|八幡野鳥観察エリアマップ||植物関連用語集||八幡市の花・木・鳥・花木|








ナデシコ科のサムネイル一覧へ スミレ科
メニューへ戻る ナデシコ科 Caryophyllaceae 離弁花類 Choripetalae 双子葉植物

 
ナデシコ科 Caryophyllaceae の特徴 by ブリタニカ国際大百科事典 引用

・世界の熱帯から暖温帯にかけて約 88属、2000種がある大きな科である
・主に北半球の温帯に分布する草本で海岸から高山まで生育範囲は広い
は対生し、鋸歯ではない
・花は両性花で、4-5枚の花弁、同数の萼片を持つ
おしべは 5−10本、めしべ子房上位で2‐5本の花柱がある
果実は通常は刮ハで、中に中に多数の種子ができる

 



和名 学名 英名 
ツメクサ Sagina japonica Japanese pearlwort





ホームに戻る









八幡自然塾

Copyright (C)  2004-2024   Yawata-Sizenjuku 八幡自然塾