トキワツユクサ (常盤露草) |
花姿
・・・ 花の中心にめしべの白い柱頭が見える ・・・
トキワツユクサ 花姿 かわきた自然運動公園 八幡市
2021/06/28 Photo by Kohyuh
|
花姿
・・・ おしべには白色の長い繊毛が密生している ・・・
トキワツユクサ 花姿 男山 八幡市
2020/05/13 Photo by Kohyuh
|
立ち姿
トキワツユクサ 立ち姿 ひだまりルート 男山 八幡市
2020/05/13 Photo by Kohyuh
|
トキワツユクサ (常盤露草) *Wikipedia |
更新日 2021/06/29 |
【2020/05/13】
このトキワツユクサは葉や立ち姿が 「ツユクサ」 に似ているところから名付けられたという。また、「トキワ」という冠は、トキワツユクサは常緑多年草で、一年を通して葉が緑色であることに由来する。
人の手で観賞用に持ち込まれたにもかかわらず、今やトキワツユクサは 「要注意外来生物」 というレッテルを貼られている。ただ、積極的な駆除の対象にはなっていないようだ。ならば、その指定の必要性はいったい何なんだろう。
兎に角、気が付けば何処にでもよく見かけていたのだが・・・白い花が咲き始めて改めて気が付いたということになろうか。小さな花だがグリーンの中で良く映える上に、花が三角形というのも図形的に単純で完成度が高い気がする。
繊毛(植物の場合)
細い毛
by 大辞林 第三版より引用
繊毛(原生動物の場合)
原生動物などの細胞に見られる運動性のある微小な毛状物
by 大辞林 第三版より引用
【学名の意味】 |
Tradescantia |
??? |
flumiensis |
??? |
|
【英名の意味】 |
wandering |
さすらう、(民族が)遊牧の |
Jew |
ユダヤ教徒、ユダヤ人 |
by 小学館 プログレッシブ英和・和英中辞典より引用 |
|