ヤブカンゾウ (藪萱草) |
ヤブカンゾウ
ヤブカンゾウ (花姿) 大谷川 八幡市
2022/07/26 Photo by Kohyuh
|
写真@
ヤブカンゾウ (花姿) 八幡市 木津川右岸
2004/07/04 Photo by Kohyuh
|
写真A
ヤブカンゾウ (草姿) 八幡市 木津川右岸
2006/08/01 Photo by Kohyuh
|
写真B
ヤブカンゾウ (若葉) 八幡市 木津川右岸
2006/03/19 Photo by Kohyuh
|
ヤブカンゾウ (藪萱草) |
更新日 2022/07/26 |
【2004/11/28】
初めてヤブカンゾウを観た。 木津川右岸も、この頃には、花を咲かせているものは、極めて少ない。 真夏で暑いからに違いない。
所々に、赤いハンカチを落としたように、目立っていた。 それも、アイロンがかかっていない、使い古しのものみたいだ。
もうちょっと、気をつけて咲いたらいいのに、そうしたら、浮いた感じもなくなるのに、と余計な心配をしてしまった。 夏だから、このくらいでないと、誰も気がついてくれないのかも知れない。 暑くて、散歩どころではないからね。
別名を、「ワスレグサ」 といって、この花を見て、憂いを忘れると言う故事があるらしい。 そうかも知れない。 観れば観るほど、大輪で見事な創りだ。
このくそ暑い時期に、これだけ、「いい仕事をしている」 ことに、まず驚く。 何がそうさせるのか、他の花は、皆くたばっているのに、大した見返りもない筈なのに、などと考えていると、日ごろの憂いも、小さい小さい。
若葉や花の蕾は食用になるらしいが私は食べたことがない。
《萱草の意味》
萱 (ケン、かや))
【字義】 わすれぐさ、かんぞう、忘憂草
訓読みの 「かや」 は、"かや" "すすき" を指す。
【補注】
ヤブカンゾウが藪 (やぶ) と冠するのは、ノカンゾウ (野萱草) よりも人里に近いところで咲くからという。 |
角川漢和中辞典から引用 |
藪萱草 (やぶかんぞう)
ユリ科の多年草。
カンゾウの一変種で、原野に自生。 高さ約八○センチメートル。 根は黄色、末端は往々塊状となる。 葉は狭長。 夏、茎頂にユリに似た橙赤色の八重咲きの花を一日だけ開く。 若葉 は食用。 ワスレグサ。 カンゾウナ。 萱草 (ケンゾウ)。 |
広辞苑第四版から引用 |
cf. ユリ科の花 |
忘れ草・萱草 (わすれぐさ)
@ ヤブカンゾウの別称。
身につけると物思いを忘れるという。 <季・夏> 万四 「―吾が下紐につ けたれど」
A うさを忘れさせるもの。 忘れ種 (グサ)
B 煙草の異称。 のめば憂いを忘れるからいう。 |
広辞苑第四版から引用 |
【学名の意味】 *112 |
Hemerocallis |
ワスレグサ属
【ギ】 Hemerocallis は、"一日の美しさ" という意味で、花が一日で萎むため |
fulva |
種名の fulva は、"茶褐色の" という意味 |
【英名の意味】 ※5 |
Orange |
オレンジ色 |
Daylily |
day 日 lilu ユリ
これは 「一日ユリ」 とでも訳すのだろうか?それに学名では “一日の美しさ” とある。因みに、別名の“ワスレグサ”は 「咲くのを忘れて一日しか咲かない」 という由来話がある。実際には、二三日ほど咲くらしい。
|
|