ユリ科
ユリ科 Liliaceae 単子葉類 Monocotyledoneae
ユリ科 Liliaceae の特徴 *112 引用 |
・世界: 220属、約 3500種
世界に広く分布するが、熱帯にはやや少ない。
・根茎またはリン茎のある多年草で、まれに巻ひげのあるつる植物または木質となる。
・葉は互生、まれに対生または輪生し、普通は全縁で分裂しない。
・花序は 1個から多数の花をつけ、花は両性、まれに単性、放射相称または左右相称をなす。
・花被片は 6個、まれに 4個、離生か合生する。
・雄ずいは6個、子房は普通はで、朔果 さくか、または液果 えきか を結び、まれに花後に心皮が直ちに落下する。
|
|
和名 |
学名 |
英名 |
アキザキヤツシロラン |
Gastrodia confusa |
|
|
Tulipa edulis (Miq.) Baker |
|
|
Lilium cordatum |
|
カタクリ |
Erythronium japonicum Decne. |
Katakuri / Dogtooth violet |
|
Hosta fortunei |
Hosta, Plantain lily |
|
Lilium japonicum |
|
タカサゴユリ |
Lilium formosanum |
Formosa lily |
|
Hemerocallis fulva |
|
|
Hemerocallis fulva |
|
|
Liriope platyphylla |
|
|
Tricyrtis affinis |
|
|