ヨシ (葦) |
花姿
ヨシ 天野川 交野市
Photo by Kohyuh 2018/12/04
|
立ち姿(上部)
ヨシ 立ち姿
天野川 交野市
Photo by Kohyuh 2018/12/04
|
立ち姿(下部)
ヨシ 天野川 交野市
Photo by Kohyuh 2018/12/04
|
立ち姿
ヨシ 背割堤 八幡市
Photo by Kohyuh 2016/11/17
|
【2018/12/04】
パスカルの「人間は考える葦」といった言葉などを通して、子供の頃から葦 あし の名前は知っていたし、また、姿を見ればススキとは区別が出来る。その後、葦 あし は「悪し」に通じるので縁起が悪いということで、名前を変えて「ヨシ」と呼ばれるようになった・・・などという話も聞いて知っていた。要するに、アシもヨシも同じ植物ということである。
アシとヨシ のこと
・・・ところが、随分昔のことになるが・・・近江八幡の水郷めぐりの船頭さんが案内する中で「アシとヨシの見分け方」を解説していたことを思い出すのである。そのときは『なるほど』とわかったつもりでいたのだが、すっかり忘れてしまった。
それでも、水郷めぐりの船頭さんが嘘をつく理由がないという思いもあって、アシとヨシの違いについて調べて見たのである。結論的には「見解の相違」ということになろうか。何でもそうだが、議論の場では、それぞれの立ち位置から発言するものである。だから往々にして議論は平行線を辿ることになり、なかなか収束することはない。
cf. 近江八幡の「八幡掘り」のこと ・・・ 水郷巡り
cf. 定義が大事(ディベート)
生物学者の立場
アシとヨシは同じ植物である
加工業者の立場
・ヨシは茎 (稈 かん) が中空になっている・・・葦簀 よしず や簾 すだれ に加工する
・アシは茎の中が詰まっている・・・廃棄する
要するに、何でもそうだが・・・同じ原料であっても、いい製品にするには選別が必要になると言うことだ。原料となるものの良し悪しを見分ける必要があるのである。
そのヨシとアシを刈り取って選別する必要がある現場では、いちいち茎を割って調べていては採算が取れないであろう。それを見分ける術を船頭さんは教えてくれていたのだ。
そのとき、色合いのことも言っていたように思うのだが、消費者側の立ち位置ではヨシ・アシの見分け方まで記憶する必要はなかろう。
cf. プロフェッションのこと
【学名の意味】 |
Phragmites |
??? |
australis |
南方の、南極の、オーストラリアの |
by weblio から流用 |
【英名の意味】 |
common |
(二つ以上のものに)共通の |
reed |
アシ、ヨシ、アシの草むら |
by weblio から流用 |
|