top
八幡次郎好酉  
旅先の花と樹と
田起こしの頃の戸津・内里 八幡市
八幡自然塾日本の鳥旅先の鳥旅先の花木旅先の蝶鳥紀行好酉の世界
|八幡野鳥観察エリアマップ||植物関連用語集||八幡市の花・木・鳥・花木|








イネ科のサムネイル一覧へ スミレ科
メニューへ戻る イネ科 Gramineae 単子葉植物 monocotyledonae

 
イネ科 Gramineae の特徴 *112-p95 引用

・単子葉植物イネ目の1科
・全世界に約650属、1万種を含む大きな科の一つ
・草本、稀に木本
・葉は葉身・葉舌・葉鞘 ようしょう の3部からなる
・葉鞘 ようしょう は葉の基部が鞘(さや)状になり、茎を包む部分だが筒にならない
・葉舌は葉鞘 ようしょう の葉身の境目にあり、種により形が異なる
・花は1個または数個が穂状について小穂を作る
・小穂には最下に包穎 ほうえい (通常2枚)がつき、その上に1〜数個の小花がある
・その小花は1枚の護穎と1枚の内穎、及び護穎と内穎に包まれた花を持つ
・花皮は退化して小片に変形している
・おしべは通常3本、まれに6本、または1〜2本
・めしべは1個、通常2本の柱頭が子房頂から出ている
・果は頴果 えいか (硬い果皮に包まれた果実)

 



和名 学名 英名 
エノコログサ Setaria viridis Foxtail grass
キンメイモウソウ Phyllostachys pubescens var. Nabeshimana S.Suzuki
チカラシバ Pennisetum alopecuroides Chinese fountain grass
ヨシ Phragmites australis common reed





ホームに戻る









八幡自然塾

Copyright (C)  2004-2024   Yawata-Sizenjuku 八幡自然塾