top
八幡次郎好酉  
旅先の花と樹と
(左)と宇治川(右)の合流部(武蔵の剣先) 八幡市
八幡自然塾日本の鳥旅先の鳥旅先の花木旅先の蝶鳥紀行好酉の世界
|八幡野鳥観察エリアマップ||植物関連用語集||八幡市の花・木・鳥・花木|



<< Home Page
クサフジ (草藤)


クサフジとマルハナバチ
クサフジとマルハナバチの一種 かわきた運動公園 八幡市 2020/05/12 Photo by Kohyuh
クサフジとマルハナバチの一種 かわきた運動公園 八幡市 2020/05/12 Photo by Kohyuh
クサフジとマルハナバチの一種
かわきた運動公園 八幡市
2020/05/12 Photo by Kohyuh






写真@
@ クサフジ 葉姿  淀川左岸 枚方市 2004/04/14 Photo by Kohyuh
クサフジ 花姿 淀川左岸 枚方市
2004/04/14 Photo by Kohyuh




写真A
A クサフジ 葉姿  淀川左岸 枚方市 2004/04/14 Photo by Kohyuh
クサフジ 花姿 淀川左岸 枚方市
2004/04/14 Photo by Kohyuh



写真B
B クサフジ 葉姿  淀川左岸 枚方市 2004/04/14 Photo by Kohyuh
クサフジ 葉姿  淀川左岸 枚方市
2004/04/14 Photo by Kohyuh



 クサフジ (草藤) *112 *116 *124 *125 更新日 2012/04/02
マメ科 Leguminosae
ソラマメ属
 学名 Vicia cracca
 英名 Blue Vetch
 多年草 つる草
 花期: 5-9月

 オドリコソウ のときに出逢ったおじさんが傍らにあるあったこのクサフジのことを教えてくれた。 なるほど、藤の花に見立てたものだろう、納得した。

 そのときは、何か珍しい花でも見つけたような気分だったが、一度見慣れてくると、結構あちこちで見かけるようになるものだ。 珍しくも何ともないようである。






クサフジの名前の由来
 藤に似た 花序 をつける草なので「草藤」 *124
 このような、何かに似たものの名を借りて呼称するのは、覚えやすいし良いことかもしれない。

むかし、
 ・ナマコ sea cucumber (海のキュウリ)
 ・イソギンチャク sea anemone (海のアネモネ)
 ・トンボ dragonfly (ドラゴン・ハエ)

 ・・・ といった英単語を見て、何と安易な名前の付け方なんだろうと思ったが、実に覚えやすい。 いまだに忘れないで記憶に残っている。  和名にも似たような命名のものが他にもあるようだ。

 cf. クサネム







主な特徴
 原産国 : 在来種
 丈   : つる草で 80-150 cm
    : 青紫色の花は密に集まって 花穂 をつくって咲く。
   : はやや軟弱でやわらかい毛がある。
  : 9-12対の羽状複葉小葉にわかれる。
  ほとんど柄がない。
 葉の先端部は枝分かれした巻きひげとなり、ほかの植物や自分自身に巻きつく。
*112
 種子散布形態 : 






学名の意味
Vicia 【ラ】 「vincire (巻きつく) )」 に由来する
cracca 【ラ】 マメの古名




英名の意味
Blue 青い、青色の
vetch 〔植〕 ベッチ
《オオカラスノエンドウなど飼料・緑肥として利用するソラマメ属の植物》
 by New College English-Japanese Dictionary, 6th edition (C) Kenkyusha Ltd. 1967,1994,1998




【関連記事】
マメ科の仲間たち サムネイルで一覧表示










戻る






【履歴】
2020/05/12 クサフジとマルハナバチ追加
2012/04/02 ロゴ追加更新
2010/05/09 初版リリース











クサフジ (草藤) Blue Vetch (Vicia cracca) - 旅先で出逢った花や樹木たち 八幡自然塾

Copyright (C)  2004-2024   Yawata-Sizenjuku 八幡自然塾