top
八幡次郎好酉  
旅先の花と樹と
田起こしの頃の戸津・内里 八幡市
八幡自然塾日本の鳥旅先の鳥旅先の花木旅先の蝶鳥紀行好酉の世界
|八幡野鳥観察エリアマップ||植物関連用語集||八幡市の花・木・鳥・花木|








マメ科のサムネイル一覧へ スミレ科
メニューへ戻る マメ科 Leguminosae 離弁花類 Choripetalae

 
マメ科 Leguminosae の特徴 *112 引用

・世界: 約 690属、18000種
 世界中に分布する。
草本または木本
・つる性のものや巻ひげをもつものも多い。
互生で、単葉または複葉で托葉がある。
は両性、がくは 5個
花弁は 5個
子房は上位 1室で、1個の花柱は一本
は豆果 さや、中に種子(豆)を入れている。

 



和名 学名 英名 
アレチヌスビトハギ (荒地盗人萩) Desmodium paniculatum
クサネム (草合歓) Aeschynomene indic Indian jointvetch
クサフジ (草藤) Vicia cracca Blue Vetch
クズ (葛) Pueraria lobata kudzu vine
ハマエンドウ (浜豌豆) Lathyrus japonicus Beach Pea
ヤマハギ (山萩) Lespedeza bicolor Bush clover





ホームに戻る









八幡自然塾

Copyright (C)  2004-2016   Yawata-Sizenjuku 八幡自然塾