top
八幡次郎好酉  
旅先の花と樹と
(左)と宇治川(右)の合流部(武蔵の剣先) 八幡市
八幡自然塾日本の鳥旅先の鳥旅先の花木旅先の蝶鳥紀行好酉の世界
|八幡野鳥観察エリアマップ||植物関連用語集||八幡市の花・木・鳥・花木|



<< Home Page
ツワブキ (石蕗)


花姿
ツワブキ 花姿 万博記念公園 大阪市 Photo by Kohyuh 2018/11/15
ツワブキ 花姿 万博記念公園 大阪市
Photo by Kohyuh 2018/11/15




立ち姿
ツワブキ (立ち姿) 万博記念公園 大阪市 Photo by Kohyuh 2018/11/15
ツワブキ (立ち姿) 万博記念公園 大阪市
Photo by Kohyuh 2018/11/15




葉姿

ツワブキ (葉姿) 万博記念公園 大阪市
Photo by Kohyuh 2007/10/13



 ツワブキ (石蕗) *114 改定 2018/12/17
日本・東アジア原産
キク科 Compositae
キク亜科
ツワブキ属
 学名 Farfugium japonicum
 英名 Green leopard plant
 常緑の多年草
 花期: 10月〜12月
by Wikipedia

【2018/11/15】
 八幡自然塾の2018年度イベント「万博記念公園&服部緑地」で同行の会員の方が見つけて教えてくれた。キクイモのような花が咲いていた。

 このツワブキの名は知っていたし、また、実際に食べたことがある。ずいぶん昔のことだが、熊本のおばあちゃんが作った佃煮を食べたことがあるのだ。それまで母がよく作っていた山フキの佃煮と味も見た目も分からない程のものであった。





食用可
 食用にするのは、フキのように長いツワブキの葉柄(軸)の部分であり、花茎ではない。もちろん、佃煮の他にも調理法はあるようだが、あく抜きなどフキより手間がかかるとのことである。




形態
・葉は根生葉
・葉身は基部が左右に張り出し、円形に近くなる
・長い葉柄(軸)を持ち、大きく切れ込んだ葉身の中心に付く
・葉は濃い緑色で分厚く、表面につやがある
・葉の裏側には毛が多く生えている
・葉の間を抜けて花茎を伸ばし、その先に散房花序をつける
・花は中心部に黄色の筒状花が、その縁に黄色の舌状花が一列に並ぶ
by Wikipedia


散房花序
 主軸が短く、それより長い花柄をもった花が間を詰めて生じるもの。サクラなど。
by Wikipedia





学名の意味
Farfugium ???
japonicum 日本の




英名の意味
green 緑色の
leopard ヒョウ(豹)
葉が丸くて豹の顔を思わせるからかな?
plant 植物
by weblio より引用




【関連記事】
キク科の仲間たち サムネイルで一覧表示 
キク科の花 キク科の花の特徴












戻る






【履歴】
2018/12/17 葉姿 photo_hasugata_tuwabuki 追加
2018/11/27 初版リリース











ツワブキ (石蕗) Green leopard plant  (Farfugium japonicum) - 旅先で出逢った花や樹木たち 八幡自然塾

Copyright (C)  2004-2024   Yawata-Sizenjuku 八幡自然塾