top
八幡次郎好酉  
旅先の花と樹と
田起こしの頃の戸津・内里 八幡市
八幡自然塾日本の鳥旅先の鳥旅先の花木旅先の蝶鳥紀行好酉の世界
|八幡野鳥観察エリアマップ||植物関連用語集||八幡市の花・木・鳥・花木|






 シソ科
メニューへ戻る シソ科 合弁花類 Sympetalae


 
シソ科 Labiatae の特徴 *112 引用

・世界:約 200属、3200種
 ほとんど世界的に分布していて、特に地中海沿岸および西アジアに多い。
草本か、稀に木質の植物で、しばしば植物体に揮発性の脂分を含み香のあることが多い。
は四角形
対生し、単葉で托葉はない。
は 2唇形で、両性である。 葉腋または、枝の先の節に仮輪状について、ときに枝頂に穂状花序をつくる。
がく(萼)は 5個の切れ込みがある。
花冠は合弁で、花筒部に 2個または 4個のおしべがつく
子房は上位で、花柱は上方が 2裂する。
果実そう果状の4個の分果に分かれ、各1個の種子がある。
 



 和名 学名 英名 
アキチョウジ (秋丁字) Plectranthus longitubus ???
アキノタムラソウ (秋の田村草) Salvia japonica ???
オドリコソウ (踊子草) Lamium album White deadnettle
カキドオシ (垣通し) Glechoma hederacea grandis ???
ジゴクノカマノフタ (地獄の釜の蓋) Ajuga decumbens Ajuga decumbens
ヒメオドリコソウ (姫踊子草) Lamium purpureum Purple Deadnettle




ホームに戻る









八幡自然塾

Copyright (C)  2004-2024   Yawata-Sizenjuku 八幡自然塾